谷戸の生きもの
クロケシツブチョッキリ    安全安心を求めて

先般紹介したイタヤハマキチョッキリを見た庭園植物園には8本のバラがある。念のためそれらを確認したら、せっせと揺籃を作っている最中の虫がいた。しかもカップルで。害虫扱いされるクロケシツブチョッキリではなく、ヒメクロオトシブ […]

続きを読む
活動報告
谷戸の自然だより 春の谷戸の様子

会報第115号(5月5日号)から、谷戸の自然だより「春の谷戸の様子」を掲載しました。  今年の冬は寒かったのですが、3月になってから記録的な暖かさが続き、10日ほど早く季節が進んでいます。・・・

続きを読む
谷戸の生きもの
ヒゲブトハナムグリ    見られるのは2週間限定?

このところ谷戸に行くたびに初見の昆虫に出会う。今日はこれまで何回行ったか分からない野外生活体験広場で見つけた甲虫。トナカイのような触角、メタリックな前翅、こんなコガネムシがいたんだ。帰宅して昨年発行され“最高の図鑑”と評 […]

続きを読む
谷戸の生きもの
イタヤハマキチョッキリ    無事に育ちますように!

谷戸へは“寺分口”から入るが、いつもはさっと通り過ぎる庭園植物園。今回階段横の小ぶりなカエデで思わぬものを見つけた。イタヤハマキチョッキリが揺籃(卵を育てるゆりかご)を作っていた。名前だが、“イタヤ”は“イタヤカエデ”か […]

続きを読む
里山探検隊 掲示板
2月19日(日)「収穫祭」

今年度最後の活動は、谷戸の恵を味わいます。まずは、畑から大根、ねぎを収穫して谷戸鍋作り。 今年収穫したもち米でおもちつき。 谷戸で採れたたのくろ豆を炒ってすりこ木でつぶしてきなこ作り。きなこのいい香りも楽しみました。 定 […]

続きを読む
里山探検隊 掲示板
12月11日(日)「やきいも、谷戸あるき」

1年生と2~6年生で分かれて倉久保の谷戸往復を歩きました。 お父さんたちが熾火の準備。さつまいもを入れて   灰をかぶせ焼けるのを待ちます。        

続きを読む
活動報告
こども里山一日体験   11月6日(日)

お天気に恵まれ作業するのにとても気持ちのいい1日でした。「たのくろ豆」とは一般的には「大豆」のことです。 干して熟成させます。 この後は、農芸班が味噌作りをします。谷戸まつりの谷戸鍋で味わえます。

続きを読む
活動報告
脱穀を終了しました

大した雨に合わずからりときれいに天日干しが仕上がりました。脱穀機は好調で連続二日で本田の稲を全部脱穀することができました。種籾分は足踏み脱穀機と唐箕を使って脱穀しました。

続きを読む
谷戸の生きもの
ムモンホソアシナガバチ   終活準備?

ムモンホソアシナガバチは葉の裏に営巣するハチで、草刈り中に気付かずに刺されるケースが多い。写真は今年の5月に“ハナモモの木”の近くのマユミの葉で巣作りを始めた女王バチだが、実際谷戸の仲間が8月にこの近くで刺されている。そ […]

続きを読む
谷戸の生きもの
セグロアシナガバチ(オス)   おーい!みんなおいで!

秋晴れの一日。野外生活体験広場では田んぼ班による脱穀作業が急ピッチで行われていた。シートを持参して憩う人々の姿も。そんな中、桜の木周辺を怪しげに飛ぶアシナガバチの姿。この時期ならでは、雄バチによるコーリングだ。フェロモン […]

続きを読む