谷戸塾・講座「谷戸の茶摘み」
2022年5月12日
5月3日(祝・火)八十八夜の翌日、お茶摘みをしました。谷戸にあったお茶の木から挿し木で苗木を育てました。お茶のいい香りに、園内を散歩する人たちが足を止めていきます。 初めての試みでしたが、なんとか谷戸の新茶をおいしくい […]
谷戸塾「早春の谷戸散策」
2022年4月1日
1990年「鎌倉中央公園建設計画」の発表以来「山崎の谷戸を愛する会」「鎌倉中央公園を育てる市民の会」「山崎・谷戸の会」の中心となって関わってきた当会理事長の相川明子を講師に、早春の谷戸を歩きながら鎌倉中央公園建設の歴史を […]
父と子の里山体験「竹細工」3月6日
2022年3月27日
竹細工の前に春の谷戸を観察。 今日は特別に中に入っておたまじゃくしをいっぱい見ることができました。 雑木林管理班のおじさんに 手伝ってもらい、のこぎり体験 竹コップ、竹踏み、箸作りに 大人が夢中。 […]
生態系保全班のモニタリング調査
2021年11月28日
生態系保全班は環境省の「モニタリングサイト1000里地調査」に参加して、定期的に里山の生き物のモニタリング調査(基本的な生き物の増減)をしています。10月20日、秋の草花が咲く田んぼ・畑周囲の生き物を調査観察しました。草 […]