コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人山崎・谷戸の会

  • ホーム
  • 会について
    • 7つの班
    • 入会の手続き
    • 会報
    • 出版物
    • 谷戸の自然だより
    • 団体参加
    • メディア関連・関係団体
    • アクセス
  • 活動予定
    • 谷戸塾
    • 里山探検隊
    • こども里山一日体験
    • 父と子の里山体験
    • 谷戸まつり
    • どんど焼き
    • 環境教育
  • 活動報告
  • 谷戸の生きもの
  • 山崎の谷戸
  • お問い合わせ

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

土俵で畔直し

畔は田んぼに水を溜める重要な役割を持っています。それが近年すっかり脆弱化して、直すのにとても苦労しています。何か良い方法はないかと模索する中で、サブリーダーの1人から昔の堤防や用水堰などに使われてきた土俵を利用してみよう […]

2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

じゃがいもの植え付け

日当たりのいい田の上上段はじゃがいも栽培の適地。よく耕したら畝に深さ15㎝ほどの溝を掘り、下から堆肥、間土、種芋、稲藁そして最後の土かけで終了。3月に植えたら6月には収穫。農薬と無縁の畑では葉を食い荒らすニジュウヤホシテ […]

2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

1番人気は稲刈り!

会員向けアンケートの結果、1年間の田んぼ作業の中で1番人気があったのは「稲刈り」。達成感、充実感があり、ザクザク刈れる感触が良いとのこと。やはり、収穫はうれしいですよね!2020年度の活気に満ちた稲刈りの様子をご覧くださ […]

2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

谷戸塾 講座「谷戸の野鳥観察」

雑木林管理班、田んぼ班を中心に、谷戸作業に参加されている会員の皆さんと野鳥観察をしました。野鳥が棲みやすい林の管理について、現場を歩きながら話し合いました。

2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 事務局 活動報告

父と子の里山体験

3月7日、今年度2回目の父と子の里山体験が行われました。あいにくの冬空の中、竹を切ってコップや箸を作ろうと親子9組が参加しました。竹の切り出し準備や指導にあたったのは雑木林班のおじさんたち。まず、竹がどんな所でどんな風に […]

2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

谷戸塾 講座 「雑木林の管理」

雑木林管理班で管理している範囲において、毎年雑木林の測定、間伐、間伐材の活用を行っています。それらを回って、主に活動している場所の説明を実施しました。

2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

苗床予定地の耕し

谷戸では稲の苗を畑の苗床で育てます。苗がよく育つように、よく耕し堆肥と籾殻くん炭をすき込みます。種籾を蒔くまでにこの後何度か耕しと草取りをして、苗床を作ります。

2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

籾殻くん炭作り

脱穀後の籾を籾すりすると、籾の重量の80%が玄米で残り20%が籾殻になります。この籾殻をくん炭器を使って、燃やさず真っ黒に炭化させると籾殻くん炭ができます。籾殻くん炭は保温・保水・殺菌作用があるので、谷戸では稲の苗床など […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年4月3日 事務局 活動報告

畑の耕し

耕運機が上がらない田の上上段の耕しは人手が頼りだ。作物が十分に根を広げて養分を吸収できるように深さ25㎝から30㎝に耕す。耕す道具だが、鍬派とスコップ派に分かれ、鍬派はさらに平鍬派と備中鍬派(歯が3本のほう)に分かれる。 […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月3日 事務局 活動報告

秋の谷戸まつり開催

11月29日(日)秋の谷戸まつりを開催しました。炊き出しは行いませんでしたが、保全作業にて収穫した農作物や作成した農芸品の頒布をしました。コロナ禍での開催でしたが、会員ボランテイァスタッフの協力で盛況にて終えることができ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

春の谷戸まつり開催

2021年4月5日

山崎・谷戸の会へようこそ!

2021年4月4日

クロボシツツハムシ   好き嫌いなく食べるほうです

2021年3月26日

土俵で畔直し

2021年3月25日

ナナホシテントウ  アブラムシを食べるおりこうさん

2021年3月23日

ビロードツリアブ   季節限定、見られるのは春だけ!

2021年3月22日

じゃがいもの植え付け

2021年3月20日

1番人気は稲刈り!

2021年3月10日

谷戸塾 講座「谷戸の野鳥観察」

2021年3月10日

父と子の里山体験

2021年3月10日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 会の紹介
  • 未分類
  • 活動報告
  • 谷戸の生きもの
  • 里山探検隊 掲示板

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • ホーム
  • 動画
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

NPO法人山崎・谷戸の会

〒247-0066
神奈川県鎌倉市山崎1667
鎌倉中央公園管理事務所内
Eメール:ya-yato@arrow.ocn.ne.jp

お気軽にお問い合わせください。0467-47-1164事務局は10時ー16時(木曜日は定休日)

メールでお問い合わせ
アクセス

Facebook

Facebook page

Copyright © NPO法人山崎・谷戸の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 会について
    • 7つの班
    • 入会の手続き
    • 会報
    • 出版物
    • 谷戸の自然だより
    • 団体参加
    • メディア関連・関係団体
    • アクセス
  • 活動予定
    • 谷戸塾
    • 里山探検隊
    • こども里山一日体験
    • 父と子の里山体験
    • 谷戸まつり
    • どんど焼き
    • 環境教育
  • 活動報告
  • 谷戸の生きもの
  • 山崎の谷戸
  • お問い合わせ