9月
2日(土) 田 すがい作り
保育士研修講座
3日(日) 田 すがい作り ☆
雑 刈払い機で草刈り ✤
講座「谷戸の植物観察」 ☆
4日(月) 畑 大根の種蒔き ✤
6日(水) 農 麦わら細工(しおり作り) ✤
9日(土) 生 虫の音を聞く ✤
10日(日) 田 はさ作り(田んぼ横) ✤
畑 草取り、草刈り ☆
13日(水) 秋の野草観察 ✤
17日(日) 田 はさ作り(もめんばたけ奥) ☆
20日(水) 畑 大根の間引き、長ねぎの土寄せ
生 秋のチョウと鳥観察
24日(日) 田 稲刈り準備、畔の草刈り
25日(月) 畑 かぶ・冬菜の種蒔き ✤
10月
1日(日) 田 稲刈り
4日(水) 植 湿地の花畑観察 ✤
7日(土) 田 稲刈り
生 虫の音を聞く ✤
8日(日) 田 稲刈り ✤
11日(水) 生 秋のカヤネズミ調査
14日(土) 田 稲刈り ☆
15日(日) 田 田んぼ周り道具の片付け、溝切り
雑 雑木林を歩いて調査 ✤ ☆
自 こども里山一日体験「さつまいも掘り」🚩
18日(水) 畑 さつまいも掘り ☆
農 小麦選別・製粉(製粉機)✤
植 カナムグラの除去作業
21日(土) 田 脱穀
22日(日) 田 脱穀 ☆
畑 大根の間引き、草取り ✤
雑 雑木林の下草刈り ✤
自 里山探検隊「秋の谷戸しごと」
23日(月) 畑 絹さやの種蒔き ✤
29日(日) 田 脱穀(予備)、籾干し、畔直し
雑 雑木林の下草刈り ☆
青空自主保育なかよし会保全活動
30日(月) 畑 たのくろ豆の収穫・吊るし干し ☆
11月
3日(金・祝)田 籾干し、籾すり、畔直し
子育て懇談会主催
「さといもとどろんこ」
5日(日) 田 籾すり、精米、わら切り
雑 雑木林の除間伐
自 里山探検隊
「冬の谷戸しごと」
8日(水) 畑 落花生の収穫
生 晩秋のチョウと鳥観察
11日(土) 田 籾すり、精米
12日(日) 田 籾すり、精米、わら切り ✤
雑 雑木林の除間伐 ✤
13日(月) 畑 さといも掘り・洞入れ ✤
15日(水) 農 たのくろ豆殻出し・選別✤
植 晩秋の植物観察 ✤
19日(日) 田 籾すり、精米、溝切り ☆
雑 雑木林の除間伐
20日(月) 畑 さつまいもの洞入れ
26日(日) 秋の谷戸まつり
田:田んぼ班 畑:畑班 雑:雑木林管理班
農:農芸班 自:自然遊び班
生:生態系保全班 植:植物育成班
谷戸塾 ✤ 里山一日体験
各班活動 農家風休憩舎9:30集合
(農芸班、自然遊び班は、10時~)
虫の音を聞く
18:30 山崎口ししいし前集合 20:30頃まで
🚩 会員以外の方 参加費500円/組
●作業できる服装(軍手や長靴等着用)で、農家風休憩舎に集合してください。
●小雨決行。悪天候の場合は各自でご判断ください。
また、活動内容は天候その他の理由で変更されることがあります。
●非会員の方も、太字*の活動に電話予約の上、参加できます。先着20名。
●食 印の日は、谷戸で採れた旬の野菜や谷戸米を試食できます。