1月15日(日)「竹細工、むしろ編み、畑の耕し」

曇り空の中、32名の参加あり、自分の好きな作業に分かれました。

●竹細工

雑木林管理班のおじさんたちに手伝ってもらいながら、のこぎり、小刀、ナタ、やすり、キリなどの道具を使って、好きなものを作りました。箸、コップ、水筒入れ、ジョーロ、バックなど自由な発想で楽しみました。

●畑の耕し

堆肥をバケツで運んで畑に撒いて5,6年生は鍬で、1~4年生はスコップで畑を耕しました。そのあと藪こぎで谷戸あるき。腹ペコで戻ってきました。

●むしろ編み

田んぼ班の方に教わりながら稲わらでむしろ編みをしました。編んだ物は俵にして泥を詰めて、田んぼの畔に埋めて補強に使います。